編集部記事

がんのセカンドオピニオンの目的や注意点とは?〜納得した治療を受けるための重要な役割がある〜

がんのセカンドオピニオンの目的や注意点とは?〜納得した治療を受けるための重要な役割がある〜
加藤 俊介 先生

順天堂大学医学部附属順天堂医院 がん治療センターセンター長・化学療法室室長、順天堂大学医学部附...

加藤 俊介 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

がん治療では治療方針にいくつかの選択肢が生じる場合があり、ときには医師の説明をもとに自分で治療方法を選択する必要が出てくることもあります。そこで、セカンドオピニオンを受けることにより病気への理解を深め、本人が納得して治療を選択することが必要です。

本記事では、セカンドオピニオンのやり方や注意点などについてお伝えします。

セカンドオピニオンとは“第2の意見”を意味し、自分の病気の診断や治療方針について、主治医以外の別の医療機関の医師に意見を求めることです。がんの診断を受け治療方針を決めていくなかで、がんにかかっている人に“治療の選択肢がいくつもあって決められない”、“主治医の説明に納得いかない部分がある”、“他の医師の意見も聞いてみたい”などの要望が出てきたとき、がんへの理解を深め納得のいく治療を選択する目的で行われます。

がんの治療は国が定めるがん診療連携拠点病院が中心となり、効果・安全性が確立された“標準治療”を基本として行われます。基本となる指針があるため、がん診療連携拠点病院の医師による診断や治療方針であれば、意見が大きく異なることはあまりありません。しかし、セカンドオピニオンを聞くことで、病気や治療について違った角度から知ることができ、納得して治療を受けることが期待できます。

セカンドオピニオンを受けるときの流れは以下のとおりです。

  1. 主治医の意見(ファーストオピニオン)を聞き、理解する
  2. セカンドオピニオンを受ける病院を決める
  3. セカンドオピニオンを受ける病院に連絡をする
  4. セカンドオピニオンを受けることを主治医に伝え、紹介状をもらう
  5. セカンドオピニオンを受ける
  6. 主治医にセカンドオピニオンの結果を報告する

がん治療を行うなかでセカンドオピニオンを受けたいと考えた場合、病院選びや費用の観点から不安を感じる人もいます。以下では、セカンドオピニオンを受ける際の主な注意点についてお伝えします。

セカンドオピニオンを受ける際は、がん診療連携拠点病院のセカンドオピニオン外来を探しましょう。病院を探す際は、知人からの紹介やインターネットなどを利用することも可能ですが、判断に迷うときはがん診療連携拠点病院などに設置されている“がん相談支援センター”とよばれる相談窓口を利用することも検討しましょう。がん相談支援センターでは、通いやすさや専門性などさまざまな観点でセカンドオピニオンの受けられる病院についての情報を提供します。

セカンドオピニオン外来の受診は自由診療扱いとなり、保険は効きません。費用は病院ごとに異なるため、受診の前に確認しておきましょう。

セカンドオピニオンを受ける際に必要なものは以下のとおりです。

  • 紹介状(診療情報提供書)
  • 検査結果のデータ(レントゲンフィルム、CD-ROMなど)

このほか、病院によっては保険証や病理レポートなどの提出が求められることもあります。なお、がんにかかっている人が入院中に家族などが本人に代わってセカンドオピニオン外来に足を運ぶ場合、委任状の提出が必要です。

セカンドオピニオンを受けたいという希望があっても、“主治医に言い出しにくい”と思っている場合は、がん相談支援センターに相談したり、看護師や受付のスタッフなどに話をしてみたりすることも検討しましょう。相談を受けたスタッフは、患者の希望に応じて主治医との間を取り持って、話を進めてくれるでしょう。

セカンドオピニオンは“がんにかかっている人であれば誰でも受けるべき”というものではありません。まずは、主治医のファーストオピニオンを理解し、不安点・疑問点があれば主治医と話し合うことが大切です。主治医のファーストオピニオンを理解したうえで、“他の専門家の意見を聞いてみたい”という希望が生じた場合には、セカンドオピニオン外来の受診を検討しましょう。

また、セカンドオピニオンを受けるときは、医師に聞きたいことを事前にまとめ、知りたかったこと・聞きたかったことに漏れがないように用意をしておくとよいでしょう。

受診について相談する
  • 順天堂大学医学部附属順天堂医院 がん治療センターセンター長・化学療法室室長、順天堂大学医学部附属順天堂医院 腫瘍内科 科長、順天堂大学大学院医学研究科 臨床腫瘍学 教授

    加藤 俊介 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が10件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。