りうまちねつ

リウマチ熱

最終更新日:
2023年01月30日
Icon close
2023/01/30
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

リウマチ熱の原因はA型溶血性レンサ球菌で、この細菌による咽頭炎(いんとうえん)に続いて発生します。溶連菌感染症にかかると体内では抗体が作られ、病原体を排除するために攻撃しますが、時に抗体が関節や心臓、神経などの組織を攻撃してしまうことがあり、その結果として各部位に炎症が起こると考えられています。

また、溶連菌感染症にかかった人が治療を受けなかった場合でも、リウマチ熱を発症する割合はごく一部であり、家族内での発症もあることから、体質や遺伝的な要素も関与しているとされています。

なお、A型溶血性レンサ球菌は主に喉に感染して咽頭炎を引き起こし、皮膚や体のほかの部位に感染することもありますが、リウマチ熱は咽頭炎にのみ続発します。皮膚や体のほかの部位に感染した後にリウマチ熱が起こることはなく、このメカニズムについては分かっていません。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「リウマチ熱」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

リウマチ熱

Icon unfold more