わくちん

ワクチン

この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

効果

ワクチンとは、特定のウイルス・細菌などの病原体やその毒素を弱毒化、または無毒化した薬剤のことです。体内に注入することでその病原体に対する“免疫”を作り、その病原体による感染症にかかりにくくする、かかったとしても重症化を予防する、といった効果があります。また、多くの人がワクチンを接種することで社会全体での感染症を防ぐことができる効果も高いとされています。

私たちの体には“免疫”という機能が備わっており、病原体が体内に侵入すると、その病原体を攻撃して体から排除しようとする“抗体”と呼ばれるたんぱく質が血液中で産生されるようになります。抗体は免疫の分類では“液性免疫”に分類されますが、“細胞性免疫”も付与されて、私たちは病原体から守られます。一度免疫ができると、再びその病原体が体に侵入したとしても、私たちに備わった免疫機能が素早く攻撃を開始するため、病原体は体内から排除されて感染しにくくなる・重症化しにくくなるのです。

ワクチン接種によって、人体に悪い影響を与えない程度の弱毒化・無毒化した病原体やその毒素を体内に取り入れることでこのような“免疫”の仕組みを作り、感染症の発症や重症化を予防することが期待できるとされています。ただし、ワクチンの種類によって“免疫”ができる程度や“免疫”のはたらきが薄れるまでの期間は異なります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
ワクチンの関連記事

Medical Note Expertでしか読めない、学会や医局の最新医療知見を得ることができます。

「ワクチン」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

ワクチン

Icon unfold more