がんポータルサイトはこちら
ぜんりつせんがん

前立腺がん

最終更新日:
2023年11月16日
Icon close
2023/11/16
更新しました
2023/04/14
更新しました
2021/06/16
更新しました
2020/07/07
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

検査・診断

前立腺がんが疑われる際には、次のような検査が行われます。

血液検査

前立腺がんを発症しているか否かを調べるには、血液中の“PSA(前立腺特異抗原)”の濃度を測定するのが有用であることが分かっています。

PSAは前立腺がんに対する、いわゆる“腫瘍(しゅよう)マーカー”と呼ばれる物質です。がんや炎症によりPSAは増加しますが、高値だからといって必ずしも前立腺がんというわけではないことに注意が必要です。前立腺炎前立腺肥大症といった、そのほかの病気でもPSAが増加することもあります。

PSA値だけで前立腺がんと診断することはできませんが、PSA値が高いほど前立腺がんを発症している可能性が高くなることも分かっており、前立腺がんの早期発見のためにがん検診でも広く行われています。

画像検査

前立腺の状態を調べるために、肛門に超音波の機器を挿入して直腸から前立腺を描出する経直腸的前立腺超音波検査やMRI検査を行います。

がんが前立腺の周囲のリンパ節や臓器などに転移しているかどうかをCTやMRI検査で調べることができます。そのほか、腰の痛みなど骨への転移が疑われる場合にはX線検査や骨シンチ検査を行うこともあります。

前立腺生検

前立腺がんの確定診断に必須となる検査です。前立腺がんの組織の一部を採取して顕微鏡で詳しく調べる検査ですが、肛門から特殊な器具を挿入して直腸や会陰部から針を刺して組織を採取することが必要です。

近年では、画像を見ながら組織の採取ができる“MRI撮影及び超音波検査融合画像に基づく前立腺針生検法”という方法も登場し、がんの検出率や悪性度の正確な診断ができるようになっています。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
前立腺がんの関連記事

Medical Note Expertでしか読めない、学会や医局の最新医療知見を得ることができます。

「前立腺がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

前立腺がん

Icon unfold more