ふくびくうえん

副鼻腔炎

最終更新日:
2020年10月23日
Icon close
2020/10/23
更新しました
2020/10/20
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

多くは、投薬治療やネブライザー療法などの保存的治療によって改善します。急性の場合には、抗菌薬や鼻の炎症を抑える点鼻薬などが使用されます。

急性副鼻腔炎で汁を認めた場合、ほとんどの例で抗菌薬が使用されます。また、適宜鼻汁の吸引や生理食塩水による鼻腔洗浄などが行われます。

一方、慢性の場合には、炎症を抑える作用のあるマクロライド系抗菌薬を少量投与します。通常は2~3か月かけて投与しますが、特にアレルギー素因のある場合には治療効果を得られないこともまれではありません。

アレルギー性の炎症が見られる場合は抗アレルギー薬を投与します。鼻汁の多い患者さんには粘液溶解薬(去痰薬)を投与することもあります。また、ネブライザー療法やステロイド点鼻薬、鼻汁の吸引などもこまめに行う必要があります。

保存的治療で効果がない場合には、手術が行われることがあります。内視鏡を用いて、副鼻腔内の異常がある粘膜の除去や、各副鼻腔の隔壁を開放する内視鏡下鼻副鼻腔手術が主流です。

そのほかにも、解剖学的な異常を改善したり、ポリープを取り除く手術が行われたりすることもあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「副鼻腔炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

副鼻腔炎

Icon unfold more