しんしつひんぱく

心室頻拍

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

心拍数や持続時間、また心電図上の形状などに応じて、症状や危険性が異なってきます。心拍数がそれほど多くない心室頻拍では、自覚症状はほとんどありませんが、心室頻拍が長時間続くようになると動悸や息切れを自覚するようになります。さらに長く続くとめまいやふらつき、失神を起こすことがあります。また心臓が通常よりも速く脈打つ結果として、心不全を引き起こすこともあります。

心室頻拍が長時間持続するタイプや多形性心室頻拍では、突然死の危険性も出てきます。心臓は全身の各種臓器への血液供給を行う臓器であり、このはたらきがうまくいかなくなるために生命の危機が生じます。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「心室頻拍」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

心室頻拍

Icon unfold more