たいべんきゅういんしょうこうぐん

胎便吸引症候群

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

胎便吸引症候群では、出生直後から呼吸障害を認めます。具体的には、多呼吸やうなり声、鼻を広げる尾翼呼吸、肋骨(ろっこつ)と肋骨の間がへこむ陥没呼吸、あえぎ呼吸、チアノーゼなどです。

また、へその緒や顔面、体の表面には緑色の胎便を認めることがあります。呼吸の状態が悪い場合には、気管にチューブを入れ人工呼吸管理になることもあります。その際、気管の中から胎便の排泄を認めることもあります。

胎便吸引症候群では、緊張性気胸と呼ばれる非常に重い合併症を併発することもあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「胎便吸引症候群」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

胎便吸引症候群

Icon unfold more