ししついじょうしょう

脂質異常症

同義語
高脂血症
最終更新日:
2021年03月15日
Icon close
2021/03/15
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

生活習慣

脂質異常症の多くは生活習慣によって起こります。多くは運動不足や偏った食事、肥満などが原因で成人以降に発症します。

体質的な要因

生まれながらの体質的な要因が関係することもあり、他の病気と関係なく発症するものを原発性脂質異常症といいます。遺伝子の異常が原因で血液中にコレステロールや中性脂肪が異常に増えてしまう病気に家族性高コレステロール血症などがあります。

他の病気や薬の影響

他の病気や服用している薬の影響で、血液中の脂質のバランスが悪くなることによって脂質異常症を発症することがあります。他の病気や服用している薬など、なんらかの原因があるものを二次性(続発性)脂質異常症といいます。

脂質異常症と関係がある病気には、糖尿病やその他の内分泌疾患(クッシング症候群先端巨大症など)のほか、甲状腺機能低下症・肝胆道系疾患・腎臓病(ネフローゼ症候群)などが知られています。また、原因となる薬剤として、ステロイドホルモン、β遮断薬、経口避妊薬などが知られています。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
脂質異常症について

脂質異常症の概要、診断方針、治療方針をまとめて確認することができます。

「脂質異常症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

「脂質異常症」に関連する病院の紹介記事

特定の医療機関について紹介する情報が掲載されています。

実績のある医師をチェック

脂質異常症

Icon unfold more