のうそっちゅう

脳卒中

最終更新日:
2021年12月24日
Icon close
2021/12/24
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

脳卒中の治療は病気の種類によって異なり、薬物療法、手術療法、外科的治療、内科的治療、血管内治療などがあります。

脳梗塞の治療

主に薬物療法と手術療法が行われます。

中でも中心となるのが血栓溶解薬と呼ばれる血管の詰まりや血栓を溶かす薬による治療です。この治療は、遅くとも発症から4.5時間以内に開始する必要があります。

また、カテーテルを用いた血管内治療により、脳血管の詰まりを機械的に取り除く血栓回収療法を行うこともあります。

脳にむくみがみられる場合などは、頭蓋骨(ずがいこつ)を部分的に外して脳の圧力を下げる開頭減圧手術を行うことがあります。

脳出血の治療

主に薬物療法と外科治療があります。

薬物療法では、血圧を下げる薬や、出血による脳のむくみを取るための抗浮腫(ふしゅ)薬と呼ばれる薬が用いられます。

血腫が大きく、取り除けると判断された場合は手術によって取り除くこともありますが、出血の範囲が小さい場合や出血が大きすぎる場合には手術は行われず、薬物などによる内科的治療が中心となります。

くも膜下出血の治療

くも膜下出血が疑われる場合、十分に安静を取り、血圧を下げる治療が行われます。

さらに、出血の原因となっている動脈瘤(どうみゃくりゅう)(血管のこぶ)に対して、ネッククリッピング術と呼ばれる外科治療やカテーテルを用いた瘤内塞栓術(血管内治療)で、動脈瘤の再出血や再破裂を防ぐ治療を行います。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
脳卒中の関連記事

Medical Note Expertでしか読めない、学会や医局の最新医療知見を得ることができます。

「脳卒中」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

脳卒中

Icon unfold more