兵庫医科大学病院 心臓血管外科 主任教授

日本外科学会 外科専門医・指導医・代議員 日本心臓血管外科学会 心臓血管外科専門医・評議員・国際会員・心臓血管外科修練指導者 日本循環器学会 会員 日本胸部外科学会 評議員 日本血管外科学会 会員 日本低侵襲心臓手術学会 理事 日本冠疾患学会 理事・評議員 日本冠動脈外科学会 会員 日本人工臓器学会 評議員 日本移植学会 会員 日本内視鏡外科学会 会員 アジア心臓血管胸部外科学会(Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery) 会員 欧州心臓胸部外科学会(European Association for Cardio-Thoracic Surgery) 会員 International Society for Minimally Invasive Cardiothoracic Surgery 会員

坂口 太一 さかぐち たいち 先生

公開日
2020/12/15

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 心臓血管外科
  • 坂口先生の狭心症の専門領域
    • 冠動脈バイパス手術(オフポンプ手術、左小開胸ミックス手術)
  • 坂口先生の僧帽弁閉鎖不全症の専門領域
    • 僧帽弁形成術(右小開胸ミックス手術)
  • 坂口先生の大動脈弁狭窄症の専門領域
    • 低侵襲大動脈手術(右小開胸ミックス手術・経カテーテル大動脈弁置換術TAVI)
  • 坂口先生の心筋梗塞の専門領域
    • 冠動脈バイパス手術(オフポンプ手術、左小開胸ミックス手術)
  • 【診療科】成人心臓血管外科

続きを読む

資格・学会・役職

日本外科学会 外科専門医・指導医・代議員
日本心臓血管外科学会 心臓血管外科専門医・評議員・国際会員・心臓血管外科修練指導者
日本循環器学会 会員
日本胸部外科学会 評議員
日本血管外科学会 会員
日本低侵襲心臓手術学会 理事
日本冠疾患学会 理事・評議員
日本冠動脈外科学会 会員
日本人工臓器学会 評議員
日本移植学会 会員
日本内視鏡外科学会 会員
アジア心臓血管胸部外科学会(Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery) 会員
欧州心臓胸部外科学会(European Association for Cardio-Thoracic Surgery) 会員
International Society for Minimally Invasive Cardiothoracic Surgery 会員
  • 兵庫医科大学病院 心臓血管外科 主任教授

所属病院

兵庫医科大学病院

  • 内科 血液内科 アレルギー・リウマチ内科 外科 精神科 神経内科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科
  • 兵庫県西宮市武庫川町1-1
  • 阪神本線 武庫川 徒歩7分
  • 0798-45-6111
公式ウェブサイト
兵庫医科大学病院

医療記事

来歴等

略歴

1992年 大阪大学医学部 卒業
2000年 大阪大学大学院 修了 医学博士取得
2002年 コロンビア大学 心臓外科 インストラクター
2007年 大阪大学 心臓血管外科 助教
2009年 大阪大学 先進心血管治療学寄付講座 准教授
2012年 心臓病センター榊原病院 副院長
2018年 兵庫医科大学 心臓血管外科 主任教授

論文

  • 1.Central role of RAGE-dependent neointimal expansion in arterial restenosis. J Clin Invest. 111: 959-972, 2003.

    Sakaguchi T, Yan SF, Yan SD, Belov D, Rong LL, Sousa M, Andrassy M, Marso SP, Duda S, Arnold B, Liliensiek B, Nawroth PP, Stern DM, Schmidt AM, Naka Y

  • 2.Influence of ischemic injury on vein graft remodeling: Role of cyclic adenosine monophosphate second messenger pathway in enhanced vein graft preservation. J Thorac Cardiovasc Surg. 129: 129-137, 2005.

    Sakaguchi T, Asai T, Belov D, Okada M, Pinsky DJ, Schmidt AM, Naka Y

  • 3.Long-term biventricular support with rotary blood pumps in a patient with a noncontractile heart. J Thorac Cardiovasc Surg. 146: e29-30, 2013.

    Sakaguchi T, Saito S, Yoshioka D, Sawa Y

  • 4.DuraHeart™ magnetically levitated left ventricular assist device: Osaka University experience. Circ J. 77: 1736-1741, 2013.

    Sakaguchi T, Matsumiya G, Yoshioka D, Miyagawa S, Nishi H, Yoshikawa Y, Fukushima S, Saito S, Ueno T, Sawa Y

  • 5.Extended neochord weaving technique for degenerative mitral valve disease. J Thorac Cardiovasc Surg. 152: 1626-1628, 2016.

    Sakaguchi T, Totsugawa T, Tamura K, Yoshitaka H

  • 6.Minimally invasive mitral valve surgery through a right mini-thoracotomy. Gen Thorac Cardiovasc Surg. 64: 699-706, 2016.

    Sakaguchi T.

  • 7.Minimally invasive mitral valve repair through right minithoracotomy – 11-year single institute experience. Circ J. 2018; 82: 1705-1711.

    Sakaguchi T, Totsugawa T, Kuinose M, Tamura K, Hiraoka A, Chikazawa G, Yoshitaka H

  • 8.Residual mitral regurgitation after repair for posterior leaflet prolapse – importance of preoperative anterior leaflet tethering. J Am Heart Assoc. 2018 7(11). pii: e008495. doi: 10.1161/JAHA.117.008495.

    Sakaguchi T, Kagiyama N, Toki M, Hiraoka A, Hayashida A, Totsugawa T, Tamura K, Chikazawa G, Yoshitaka H, Yoshida K

  • 9.Mitral annuloplasty for atrial functional mitral regurgitation in patients with chronic atrial fibrillation. J Card Surg. 2019 Jun 24. doi: 10.1111/jocs.14136.

    Sakaguchi T, Totsugawa T, Orihashi K, Kihara K, Tamura K, Hiraoka A, Chikazawa G, Yoshitaka H.

  • 10.Minimally invasive coronary artery bypass grafting: useful routine option for coronary revascularization in selected cases. Gen Thorac Cardiovasc Surg. 2020 Mar 24. doi: 10.1007/s11748-020-01336-z. [Epub ahead of print] PubMed PMID: 32212032.

    Sakaguchi T, Totsugawa T, Tamura K, Hiraoka A, Ryomoto M, Sekiya N, Chikazawa G, Yoshitaka H

  • 11.Stepwise mitral valve repair for Barlow's disease via a minimally invasive approach. J Card Surg. 2020 May 7. doi: 10.1111/jocs.14615.

    Sakaguchi T, Totsugawa T, Hayashida A, Ryomoto M, Sekiya N, Tamura K, Hiraoka A, Yoshitaka H

著書

  • 1.坂口太一 他:(尾本良三, 許 俊鋭 編). 低侵襲心臓外科手術, 診断と治療社, 1999

  • 2.坂口太一, 澤芳樹:体外循環. 心不全診療Skill Upマニュアル(北風政史 編), 235-238, 羊土社, 2008

  • 3.坂口太一, 澤芳樹:新世代の補助人工心臓の長期使用は有効か?. EBM循環器疾患の治療(小室一成, 横井宏佳, 山下武志, 楽木宏美 編)2010-2011, 295-298, 中外医学社, 2009

  • 4.坂口太一, 澤 芳樹:心不全の外科治療. 循環器病学(川名正敏, 北風政史, 小室一成, 室原豊明, 山崎 力, 山下武志 編), 358-367, 西村書店, 2010

  • 5.坂口太一:心臓移植. 今日の心臓手術の適応と指摘時期(吉川純一, 伊藤 浩, 高梨秀一郎, 松宮護郎, 渡辺弘之, 大門雅夫 編), 374-377, 文光堂, 2011

  • 6.坂口太一, 福島教偉:移植後管理と退院指導. 心臓移植(松田 暉, 布田伸一, 福島教偉 編), 185-191, シュプリンガー・ジャパン, 2011

  • 7.坂口太一:Jarvik 2000. 心臓移植(松田 暉, 布田伸一, 福島教偉 編), 185-191, シュプリンガー・ジャパン, 2011

  • 8.坂口太一:CentriMag.心不全外科治療の要点と盲点(許 俊鋭 編), 146-147, 文光堂, 2012

  • 9.坂口太一:Functional MRの外科治療は予後を改善させるか?. Integrated Cardiac Imaging.画像で病態に迫る, 治療効果を判定する. 58-60, Medical View社, 2016.

  • 10.坂口太一:IEの外科治療. ザ・ベストトリートメント!心臓弁膜症 – ガイドラインを深読み・先読みする – 138-145, 文光堂, 2017.

  • 11.坂口太一:MICS CABG. 低侵襲心臓手術の基本と実践163-167, 南江堂, 2019.

  • 12.坂口太一:MICS CABG.  右小開胸MICS後の片側性肺水腫とその対策191-193, 南江堂, 2019.

受賞

  • 2000 Resident research award 4th prize in College of Physicians and Surgeons, Columbia University.

  • 2001 Vivien Thomas Young Investigator Awards of American Heart Association (AHA) Scientific Sessions : Finalist

  • 2016 日本心臓弁膜症学会 優秀賞

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。