編集部記事

甲状腺がんの症状とは? ~初期は現れにくいが、時に首の前側にしこりができることも~

甲状腺がんの症状とは? ~初期は現れにくいが、時に首の前側にしこりができることも~
小野田 尚佳 先生

医療法人神甲会 隈病院 外科 診療本部 本部長、治験臨床試験管理科 科長

小野田 尚佳 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

甲状腺がんとは、喉ぼとけの下にある“甲状腺”と呼ばれる臓器に発生するがんです。甲状腺には代謝などに関わる甲状腺ホルモンの産生・貯蔵などの役割があります。2018年のがん統計によれば、1年のうちで甲状腺がんと診断される方の数は18,636人で、男性より女性に多いことが分かっています。また、5年生存率は全体で94.7%と比較的予後のよいがんです。

甲状腺がんでは、どのような症状が現れるのでしょうか。このページでは、甲状腺がんの主な症状や医療機関の受診を検討する目安などについてご紹介します。

甲状腺がんは初期のうちには症状が現れにくく、自覚症状のないうちに健康診断頸部超音波検査(けいぶちょうおんぱけんさ)やPET検査などで発見されることもあります。また、甲状腺がんには大きく分けて6種類の組織型分類があり、それぞれで現れる症状や悪性度、予後は種類によっても異なりますので、おのずから治療法も異なります。

  • 甲状腺乳頭がん……甲状腺がんのおよそ90%を占めるがんで、比較的予後がよいがんです。
  • 甲状腺濾胞(こうじょうせんろほう)がん……甲状腺がんのおよそ5%を占めるがんで、甲状腺乳頭がんと合わせて“高分化がん”と呼ばれます。
  • 甲状腺低分化がん……高分化がんと悪性度の高い“甲状腺未分化がん”の中間的な存在です。甲状腺がんのおよそ1%未満とまれながんです。
  • 甲状腺未分化がん……甲状腺がんの1~2%程度を占めるまれながんで、極めて悪性度が高いがんです。
  • 甲状腺髄様(ずいよう)がん……甲状腺がんの1~2%程度を占めるまれながんで、遺伝の可能性を含むがんです。
  • 悪性リンパ腫……甲状腺がんの1~5%を占めるがんで、慢性甲状腺炎の方がかかりやすい傾向にあります。

甲状腺乳頭がんや甲状腺濾胞がんでは、首の前側(甲状腺)にしこりが生じることがあります。このしこりは痛みや異物感を感じないことが多く、見た目の変化や医師の診察などをきっかけに発見されることも少なくありません。

そのほかの症状として、甲状腺の裏にあって声帯の運動をつかさどる“反回神経”が麻痺(まひ)することによる嗄声(させい)(声が枯れること)が生じることがあります。

悪性度の高い甲状腺がんの場合、しこりが痛んだり、皮膚が赤く腫れてきたりします。進行すると血痰や呼吸困難、食べ物を飲み込みにくくなる(嚥下困難(えんげこんなん))、全身が衰弱するなどの激しい症状が現れることがあります。

甲状腺がんは種類によって転移しやすい部位が異なります。時には転移後の症状をきっかけに病気が発見されることもあります。

たとえば、もっとも患者数の多い甲状腺乳頭がんはリンパ節に転移しやすく、首の側面にしこりが生じることで異変に気付く方もいます。また甲状腺濾胞がんや甲状腺未分化がんでは、骨や肺など甲状腺から離れた部位に転移することもあります。これを“遠隔転移”といいます。骨に転移すると骨に痛みが生じたり、骨折しやすくなったりするほか、肺に転移すると無症状でも肺のX線検査でたまたま異常が発見されることがあります。

まず、首の前側や側面にしこりが生じており、それが徐々に大きくなっている場合には医療機関の受診を検討しましょう。受診する診療科は、甲状腺の専門病院のほか、耳鼻咽喉科(じびいんこうか)頭頸部外科や内分泌外科が推奨されます。

甲状腺がんは首元のしこり以外に症状がない場合も少なくありません。しかし、まれに進行が速く、血痰や呼吸困難など重篤な症状を招く種類の甲状腺がんもあるため、気になる症状があれば医療機関の受診を検討しましょう。また、自覚症状がないうちに健康診断などをきっかけに発見されることもあるため、日頃から定期的な健康診断を受診するなど、健康管理を心がけましょう。

受診について相談する
  • 医療法人神甲会 隈病院 外科 診療本部 本部長、治験臨床試験管理科 科長

    小野田 尚佳 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が15件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「甲状腺がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。