さいきんせいせきり

細菌性赤痢

同義語
赤痢菌感染症
俗称/その他
赤痢
最終更新日:
2023年09月07日
Icon close
2023/09/07
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

ニューキノロン系の抗菌薬による治療が行われます。発症初期に抗菌薬を投与すると、保菌期間や症状の持続期間が短くなることがあります。

しかし、近年ではニューキノロンに効きにくい菌(耐性菌)が増えているため、効果が低い場合にはアジスロマイシンが選択されることもあります。

症状に応じた対症療法として、下痢には乳酸菌やビフィズス菌などの生菌整腸薬の服用、脱水には経口補水液(ORS)やスポーツ飲料の摂取を行います。飲水が難しい場合や脱水症状が強い場合には医療機関の受診が必要です。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「細菌性赤痢」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

細菌性赤痢

Icon unfold more